マドノマグラの初心者自作ゲーム制作日誌 迷走モード
プログラミング初心者が自作ゲームを作成してみようとする動きを記す。現在迷走中。
ブログ履歴
2010/11/06:
HSP3.22の環境を整えてみる
2009/11/09: Rubyで適当版自分用関連記事リンク作成プログラムを作る
2009/06/04: Visual C++(DXライブラリ使用)の環境を整えてみるも休止状態に
2009/03/17: ActionScript勉強の環境を整えるも結局休止状態に
2006/07/15: とりあえず分岐型ゲームを作る グリーンタワーVer1.2 ダウンロード(zip)
2006/07/02: ブログスタート。NScripterで何かを作ろうとする
2009/11/09: Rubyで適当版自分用関連記事リンク作成プログラムを作る
2009/06/04: Visual C++(DXライブラリ使用)の環境を整えてみるも休止状態に
2009/03/17: ActionScript勉強の環境を整えるも結局休止状態に
2006/07/15: とりあえず分岐型ゲームを作る グリーンタワーVer1.2 ダウンロード(zip)
2006/07/02: ブログスタート。NScripterで何かを作ろうとする
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロゴ表示部分を作成 Rubyではじめるゲームプログラミングを読みながら…
とりあえず、初めてのプログラミングで、Ruby の基礎部分はわかったということにして、Rubyではじめるゲームプログラミングを読みながらゲームを作る事にした。
どういうゲームを作るかを考える前に、今後ゲームを作る上で共通部分となるであろう、ロゴ部分の作成を行った。
まず、ホームページ・ビルダー12 [発売記念通常版] バリューパックの(実際、私が使っているのはVer.10だけど…)ウェブアートデザイナーを用いて、ロゴを作成ししかるべきファイルに保存した。
次に、Rubyではじめるゲームプログラミングのp226-230を利用してシーンの雛形を作った。そして、p232-235を利用して、ロゴのフェイドイン、フェイドアウトを行った。
そして、タイトルバーに文字表示させるため、Ruby/SDLのリファレンスマニュアルの SDL::WM.set_caption(title, icon)を参考にした
そして、最初の画面の背景を白にするために p144 を参考にし、同様にp144を参考に、ロゴを画面中央に置くことにした。ただし、ロゴを置くための文が、この本では + になっていたが、- にしないといけないので注意。
Rubyではじめるゲームプログラミング―人気の国産言語で、誰でも簡単にゲームが作れる! (I/O BOOKS)
posted with amazlet at 08.09.27
山本 団
工学社
売り上げランキング: 123084
工学社
売り上げランキング: 123084
おすすめ度の平均:
プログラミング入門者には不向きだが...Rubyが学べるのかちょっと疑問
笑いながら試して実力が向上できる一冊
logoscene.rb
require 'mygame/boot'
class LogoScene < Scene::Base
FADE_IN_TIME = 64
def init
@logo = Image.new("image/mdnlab.gif")
@logo.x = (screen.w - @logo.w) / 2
@logo.y = (screen.h - @logo.h) / 2
SDL::WM.set_caption("(c)2008 MDN Lab. ", "")
MyGame.background_color = [255, 255, 255]
add_event(:key_down) { go_next_scene }
add_event(:mouse_button_down) { go_next_scene }
end
def render
alpha = 0
if frame_counter <= FADE_IN_TIME
alpha = frame_counter * 255 / FADE_IN_TIME
elsif frame_counter <= FADE_IN_TIME * 4
alpha = 255
elsif frame_counter <= FADE_IN_TIME * 5
ct = frame_counter - FADE_IN_TIME * 4
alpha = 255 - ct * 255 / FADE_IN_TIME
end
@logo.alpha = alpha
@logo.render
end
def go_next_scene
self.next_scene = TitleScene
end
def update
go_next_scene if frame_counter >= FADE_IN_TIME * 6
end
end
class TitleScene < Scene::Base
end
Scene.main_loop LogoScene
PR
この記事にコメントする
PR
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(11/20)
(11/11)
(11/11)
(11/09)
(11/07)
(11/07)
(11/07)
(11/07)
(11/06)
アーカイブ
プロフィール
HN:
マドノマグラ
HP:
性別:
非公開
職業:
謎
趣味:
駄文書き
自己紹介:
ゲームを作ろうとしているうちに、言語学習に飽きていく。典型的なダメな人パターンに陥るアホな人