忍者ブログ

マドノマグラの初心者自作ゲーム制作日誌 迷走モード

プログラミング初心者が自作ゲームを作成してみようとする動きを記す。現在迷走中。

ブログ履歴

2010/11/06: HSP3.22の環境を整えてみる
2009/11/09: Rubyで適当版自分用関連記事リンク作成プログラムを作る
2009/06/04: Visual C++(DXライブラリ使用)の環境を整えてみるも休止状態に
2009/03/17: ActionScript勉強の環境を整えるも結局休止状態に
2006/07/15: とりあえず分岐型ゲームを作る グリーンタワーVer1.2 ダウンロード(zip)
2006/07/02: ブログスタート。NScripterで何かを作ろうとする

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ruby関連リンク集

私が以前、参考にした、Ruby関連のリンク集になります。

PR

ロゴ表示部分を作成 Rubyではじめるゲームプログラミングを読みながら…

とりあえず、初めてのプログラミングで、Ruby の基礎部分はわかったということにして、Rubyではじめるゲームプログラミングを読みながらゲームを作る事にした。

どういうゲームを作るかを考える前に、今後ゲームを作る上で共通部分となるであろう、ロゴ部分の作成を行った。

まず、ホームページ・ビルダー12 [発売記念通常版] バリューパックの(実際、私が使っているのはVer.10だけど…)ウェブアートデザイナーを用いて、ロゴを作成ししかるべきファイルに保存した。

次に、Rubyではじめるゲームプログラミングのp226-230を利用してシーンの雛形を作った。そして、p232-235を利用して、ロゴのフェイドイン、フェイドアウトを行った。

そして、タイトルバーに文字表示させるため、Ruby/SDLのリファレンスマニュアルの SDL::WM.set_caption(title, icon)を参考にした

そして、最初の画面の背景を白にするために p144 を参考にし、同様にp144を参考に、ロゴを画面中央に置くことにした。ただし、ロゴを置くための文が、この本では + になっていたが、- にしないといけないので注意。

Rubyではじめるゲームプログラミング―人気の国産言語で、誰でも簡単にゲームが作れる! (I/O BOOKS)
山本 団
工学社
売り上げランキング: 123084
おすすめ度の平均: 4.0
4 プログラミング入門者には不向きだが...
3 Rubyが学べるのかちょっと疑問
5 笑いながら試して実力が向上できる一冊

「初めてのプログラミング」で Ruby 再挑戦開始

しばらくこのブログをほったらかしにしていたけれども、再びこのブログを始動させることにした。

今回は、とりあえずプログラミングを覚えないとゲーム作りも夢のまた夢ということで、初めてのプログラミングを読みながら、Ruby でのプログラミングを試みることにした。

とりあえず、初めてのプログラミングのp4に書かれている、「SciTEの日本語対応について」に書かれてある操作を行った。

以後、プログラムについては、SciTEを用いることにした。

初めてのプログラミング
Chris Pine
オライリー・ジャパン
売り上げランキング: 161616
おすすめ度の平均: 3.5
3 Rubyを使ってHello, Worldから
4 丁寧な解説
4 Ruby

Ruby/Tk の環境設定であたふたモード(未解決)

Ruby ではじめるプログラミング 【最終回】に掲載されていた、visualnovel.zip をダウンロードし解凍して、

ruby visualnovel.rb

で実行しようとしたら、tk84.dll がないからダメーということになった。

どうすりゃいいのかと思っていたら、Ruby/Tk の環境を作る必要があるらしいとのこと。

で、プログラミング工房:Ruby/Tk環境を作るを参考にActiveStateのサイトから、ActiveTclをダウンロード。

まず、ActiveTcl 8.5.2.0 for Windows をダウンロードして展開。

ついでに、プログラミング工房:Ruby/Tk環境を作るで書かれてたとおり、システム環境変数に TCL_LIBRARY と TK_LIBRARY を新規作成。

ほっとしたのもつかの間、展開したファイルに、tk84.dll なるものが入っていないことに気付く。ちなみに、tk85.dll をコピーした後、リネームしてみたものの動かなかった。

そして、次に ActiveTcl 8.4.19.0 for Windows をダウンロードして展開すると、bin の中に tk84.dll を発見。

このファイルを ruby フォルダの方の bin の中にコピー。

そして、ruby visualnovel.rb を実行したら、tcl84.dll がないからダメとのこと。同様に、tcl84.dllをコピー。

これで動くと思ったらのに、やっぱり動かない。init.tcl が無いとかなんとかでダメらしい。

一応、tcl(ver8.4)のフォルダの /lib/tcl8.4 の中にinit.tcl を発見するもどうすりゃいいのかわからんので、今回はここで終了。

まあ、気が向いたら、また環境設定をやってみようか。

MyGame と Ruby/SDL のインストールにあたふたする

この間、Amazon にて購入した「Rubyではじめるゲームプログラミング」(*1)という本に書かれていた、MyGame と Ruby/SDL のライブラリを利用すると、楽にゲームが作れるようなので、先にインストールすることにした。

MyGame にて、Windows用のRuby/SDL同梱版の mygame-0.9.1-rubysdl-1.3.0-mswin32-1.8.5-p12.zip をダウンロード、及び解凍。

コマンドプロンプトから、インストール用のinstall_mygame.rb 及び、install_rubysdl.rb を実行。その中で一箇所ずつ、エラーメッセージらしきものが出たが無視して、起動するのかどうかのステップへ。

ruby -r mygame/boot -e ""

と打ちこんでみる。もちろん書いているコマンドに意味は不明。
SDL_app という名の黒画面のウィンドウが出れば合格なのだが、見事にエラーメッセージ。

どうやら、Ruby/SDL がうまくインストールできていない模様。
とはいえどうすりゃいいのかわからんので、Ruby/SDL をインストールする方法を探る。

Ruby/SDLのインストール方法にて、

dllファイルはPATHの通った場所 例えば、C:\ruby\bin に
sdl.rb、rubysdl_aliases.rbというファイルを C:\ruby\lib\ruby\site-ruby\1.8\に
sdl.soとopengl.soを C:\ruby\lib\ruby\site-ruby\1.8\i386-msvcrt\に

コピーするといいらしいことが判明。
(フォルダの名前はインストールした場所に応じて適当に変えることが必要)

RubyForge: Ruby/SDL にて、私が入れないといけないらしい、Windows用のバイナリ rubysdl-win32-bin (私には意味不明)の rubysdl-1.3.1-mswin32-1.8.6-p36.zip をダウンロード。

解凍後、上記のように、解凍された各ファイルを、所定の場所にコピーした。

その後、再び謎のコマンド

ruby -r mygame/boot -e ""

と打ちこんでみると、SDL_app という名の黒画面のウィンドウが出た。おそらく、うまくいったのだろう。

こんな風に、なんだかよくわからないまま、インストールは完了したのだった。

インストールだけでここまであたふたするレベルで、どこまで Ruby を学ぶことができるのか、今後の活躍をご期待ください。


(*1:只今、当サイトはアマゾンアソシエイト申請中、許可され次第、商品リンクに変更)

One-Click Installer を用いて Ruby をインストール そして恒例の "Hello world"

何はともあれ、Ruby をインストールしないと始まらないわけだ。ちなみに私は Windows使いである。

そこで、RubyForge: One-Click Ruby Installer のサイトへ行き、One-Click Installer - Windows 1.8.6-26 Final Release をダウンロード、そして、インストールを行った。

あとは、Rubyist Magazine - Ruby ではじめるプログラミング 【第 1 回】に従って、Hello World をコマンドプロンプトから表示させた。

ちなみに、私が使用したエディタは、TeraPad の Ver.0.92 である。

こんな "Hello World" レベルですでにコマンドを打ち間違えている状況という私(puts を put と打ち間違えた)に、Ruby 習得の日は来るのか?

PR

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

プロフィール

HN:
マドノマグラ
性別:
非公開
職業:
趣味:
駄文書き
自己紹介:
ゲームを作ろうとしているうちに、言語学習に飽きていく。典型的なダメな人パターンに陥るアホな人

リンク

ブログ内検索

バーコード

RSS

忍者ブログ │ [PR]